さぬきの歴史

志度寺の歴史を調べようとしたら、日本史の全ジャンルの勉強が必要でした。

2022-10-14から1日間の記事一覧

無染庭(むぜんてい)枯山水

京都竜安寺の「枯山水」(水を用いず、石、白砂、植栽などで山水を表す庭園様式)を参考に造った。 志度寺縁起の海女の玉取物語をテーマに7個の石を配置し、真ん中の細い石と岩島(がんとう)で、 海女の上がった真珠島と淡海公が乗っている船をかたどって…

大師堂

生駒正俊(1610~1651)により寄進されたお堂。 生駒親正から3代目の讃岐国主で先祖が房前ということで志度寺を信仰していた。 大師堂の裏に大師お手植えの大楠がありますが、雷が落ちて半分枯れています。

本堂・ご本尊

国の重要文化財 初代松平頼重公により再建されました。 県内最大規模の入母屋造りの本堂です。 本堂内部の厨子には葵の紋がついています。 御本尊十一面観音菩薩様が安置されています。 毎年7月16日が御開帳の日で、御本尊と脇侍(きょうじ)の不動明王と…